「スズメ写真部」では、2022年3月から都会に暮らすスズメの様子を見守るために、大阪市内の公園を散歩しながらスズメの写真を撮っています。
イベントの様子
いろんな表情を見せてくれるスズメを被写体に、季節の景観を合わせて写真を楽しんでいます!
また、インスタグラム @birdlifepark では、最新のスズメ写真を随時投稿しています。








参加者の声
スズメ写真部のメンバーとしていつも参加させて頂いてます。
スズメ写真部ではちゅん活と言って、スズメの写真を撮ったり、そのほかの野鳥やお花、風景なども撮りながら、カメラの操作や撮り方のコツなどが教えてもらえます。
普段から自分でもスズメなどを近所で撮っていますが、このスズメ写真部では大阪城公園にいる野鳥に詳しい『ごう先生』が、スズメがいる場所やスズメが出てきそうな撮影ポイントなども教えてくれるため、ひとりで撮っているときよりも、かわいいスズメが撮れるので満足感があります。
同じ場所で撮っているのに先生が撮るスズメは一段とかわいくていつも悔しい😆
かわいい写真が撮れるように、楽しみながらゆるゆるっと続けていき、カメラもスキルアップしたいです。
他にもスズメ写真部のメンバーさんたちとワイワイとおしゃべりしながら撮るのも楽しく、一緒にちゅん活をした時に撮った写真をInstagram等で載せているのを見たりするのもまた刺激になってます。
日頃はフラワーアレンジメント教室で花を教えていて、生徒さんの作品をキレイに撮れるようにとカメラ勉強中です。
スズメ写真部は、都合の悪いときはお休み出来るので、無理なく継続出来ています。
参加されている方は、すごいカメラの人もいるし、私のように勉強中の人もいたりと様々です。
先生はそれぞれのレベルにあわせてアドバイスしてくれます。他の人の質問やアドバイスも一緒に聞けちゃうから、すごく勉強になりお得です(笑)
動く小さなすずめちゃんを撮ることで、カメラの使い方も以前より分かるようになったし、毎回反省と気づきがいっぱいあります。
1人だったら「なんかわからへん」で、あきらめちゃうところが、聞ける場があるというのが、長続き出来てる理由かなと思います。
スズメ写真部で癒やしの時間を過ごしています。
仕事に忙殺される日々、強制的に癒し時間を確保するのも大切な気がするので、外せない仕事以外は時間調整して参加させてもらっています。
午前中半日有給休暇とって参加されてる方もいらっしゃいます。
スズメ写真部は、ちゅんちゃん(すずめ)の可愛い表情を撮影するのがとても楽しいです。
いつまで経ってもカメラは上手くならないですが、ファインダー越しの世界が好きみたいです。
ひとりでは見つけることのできない、ちゅんちゃんや野鳥の居場所を教えてもらえて、ひとりでは絶対しないだろう地面スレスレの撮影や茂みの覗き込み撮影もスズメ写真部のメンバーと一緒なら大丈夫!ちゅんちゃんのいろんな表情が見れます(撮影できます)。
何故か?何故か?先生がシャッターを切るちゅんちゃんの表情は激可愛いです!
毎回参加しても、いつも違った大阪城公園の風景に出逢えて、季節を感じられる贅沢な時間でもあります。
参加方法
現在は、ゴーフォト写真教室のエンジョイサロンメンバーのみ参加可能です。
これらの活動に参加希望の方は、ゴーフォト写真教室、およびエンジョイサロンのページをご覧の上、DMまたはLINEにてお気軽にお問い合わせください。